Angelic Diary

香りたつくちなしの花思い出に流れ飛ぶ日々空は秋色

  
2005年9月29日(木)   同居熊
4歳の誕生日から二十数年…数多の引っ越しを乗り越えて、ついてきた熊のモモちゃん。母に作ってもらったネグリジェ風の服はさすがに色褪せているので、新しい服を作ってあげようと思い、布を買ってきた。モモちゃん待っててね〜
  
2005年9月27日(火)   アジアン刺繍のハサミケース
ベージュと薄いモスグリーンのシルクにアジアンモチーフを刺繍してみた。
蓮と牡丹で中国風だけど、色合いは薄くて日本的かな〜
手のひらサイズ
裏は青い鳥と開きかけの花
蓮は花部分、牡丹のほうは全部絹糸をつかって艶やか
  
2005年9月25日(日)   花粉の効果
疲れがとれるというので、ここ数ヵ月アミノ酸が豊富なオレンジの花粉を飲んでいる。その効果なのかまた胸が大きくなったような…。この数年やっとしぼんで(!)Tシャツが着こなせるようになって喜んでいたのに…。贅沢な悩みかもしれないけど、首が短くて二の腕もがっしりして胸があると服がすっきり着こなせなくて嫌。胸を大きくしたい人はリンクのHBIサロンで「アミノ酸46」を買ってみてね。
  
2005年9月24日(土)   ほっと一息
演武大会終わった〜!毎年、ほんと皆さんお上手ですねえと感心だけで終わってしまう。自分の目標(設定低い)はクリアできたのでまあ良かった…。自分の仕手が下手でも受けの人が上手い(参段)のでどうにかなっているけど、技がかかってないのは審査員の先生にはお見通しなんだろうな。
  
2005年9月21日(水)   目立つ!針山
自分にしては珍しく鮮やかな黄緑の別珍とマゼンタのシルクでピンクッションを作った。直径は約9センチくらい。
補色同士の、ハートを刺激する強烈な組み合わせ。
翼の部分は絹の刺繍糸なので、特別に艶がある。

  
2005年9月20日(火)   困った時は天使だのみ
引っ越して一年が過ぎ、郵便の転送も終わってしまう…。必要にせまられた友人にしか新住所を連絡していないので、この際ギャラリーに出展したお知らせDMと転居のお知らせを兼ねてしまおう(遅すぎ)。いざ印刷という時点で、プリンターがインク詰まり!!ヘッドクリーニングでカートリッジを一個無駄にしたあげく、分解を思いとどまり大天使ミカエルに祈りを奉げると見事復活。
  
2005年9月18日(日)   十五夜
千歳烏山の「マレーナ・アート・ギャラリー」に出展した。

閑静な雰囲気の場所にあるお洒落なお店
素敵な手作りアクセサリーや雑貨がいっぱい

今回はアトリエルチルではなく「☆天使のお気に入り☆」として出品した。刺繍のソーインググッズや文化人形を置いている。文化人形はかわいがってもらえる人にめぐり合えればいいな〜。どんな形でどこに出展しようか夏にいろいろ探した。このお店は女の人向けに統一されていて、作家のレベルも高いので自分の作品も映えると思った。
  
2005年9月15日(木)   NANA
久しぶりの邦画。楽しめたけど、二十を遠く過ぎた今、極端なタイプの二人のナナには感情移入できず、小松奈々の優柔不断な彼氏に共感してしまうのだった…。しかし、思い起こせば二十の頃は小松奈々そのままの生活だったような(懐)みんなそんなもんかな。大人になった自分再発見!
  
2005年9月13日(火)   仏法は人の知るべきにあらず
朝晩は涼しくなってきた。秋の夜長は読書でもと、友人から借りた(借りっぱなし?)『道元入門』を再開。とってもわかり易く正法眼蔵を解説してくれているはずだけど、5行で寝てます。仏の立場に立って読みましょうって…無茶な。
でも読む!
  
2005年9月11日(日)   仔鹿姫
仔鹿姫が生まれたよ♪
髪型は前髪と頬の横からくるんとカール型。

四女の子鹿姫はおとなしめな表情。

少し大人っぽくみえる雰囲気なので、あえてかわいらしい仔鹿柄の洋服。
  
2005年9月10日(土)   天使のお気に入り
久しぶりに作品作りに熱中。今回は水晶などをあまり使わないので、アトリエルチルとしてではなく「天使のお気に入り」として出品することにした。写真のミニミニクッションは看板用。
  
2005年9月6日(火)   私の針仕事展
キルトの作品展に行った。パッチワーク=「ごちゃごちゃしてダサい」というイメージで全く興味が無かった(狭い部屋が余計に狭く見えそうで…)しかし、素晴らしいデザインと色合わせに圧倒された。膨大な手間をかけたであろうアートの域の大作が一堂に。なんといっても私の目当ては「キルトで作る夢のお針箱」、「アンティークの美しい針仕事の道具」のコーナー。ひさしぶりに額のチャクラがむずむずして最高に幸せなひとときでした!!
  
2005年9月4日(日)   少女塾展
プカプカ堂の少女塾展に行った。文化人形だけでなく、手足の長いポーズ人形などもあった。作る人それぞれ雰囲気があってとても勉強になった。ハギレも安く売っていたので白い波模様のハギレを買った。
  
2005年9月3日(土)   摘みたてトマト
プチトマトをたくさん貰った。細長くてブドウのピオーネみたい。甘いので一口でぱくぱく食べられるが、大量にあるので、少しモロヘイヤとにんにくのスープにいれてさっぱり風味。

Angelic Diary2005年8月分

Angelic Diary2005年7月分

Angelic Diary2005年6月分

Angelic Diary2005年5月分

Angelic Diary2005年4月分

Angelic Diary2005年3月分

Angelic Diary2005年2月分

Angelic Diary2005年1月分

Angelic Diary2004